@MAPとは
about@MAPは、簡単に地図を作成し、必要な情報を
地図上で管理できるWEBアプリケーション作成サービスです。
インターネットさえあればどこからでも利用でき、
低コストで業務の効率化 をサポート。
複雑な設定もなく、直感的に操作できるので、
誰でも簡単に活用できます。

主な機能紹介
introduction- 01
ルート作成・管理
地図上に自由に線を引くことができるため、訪問ルートなどを簡単に作成し、オンラインで共有できます。福祉業務や訪問業の効率化に役立ち、ルートの保存や画像との紐づけも可能です。シンプルで使いやすく、低価格で提供されており、時間と手間を省けます。
- 02
ファイルの管理
地図上に作成したデータにファイルを登録することができます。登録したファイルはオンラインでどこからでもアクセス可能です。ターゲットの物体や地点を、それに関係のあるファイルとセットで管理することで業務の効率化をサポートします。
- 03
情報の記録と編集機能
作業内容や進捗を簡単に記録し、追跡できます。これにより、業務の進捗状況をリアルタイムで把握でき、進行管理が確実になります。日々の業務をしっかりと記録でき、見える化することで、仕事の効率をさらに向上させます。
より専門的な機能
地物情報は「geojsonファイル」としてダウンロードすることができます。
ダウンロードしたファイルは別のGISソフトで開くことができます。
(geojson形式対応のソフトの場合)
これらの機能は一例となります。
@MAPはパッケージソフトではなく地図アプリケーションの構築サービスのため、ご要望の機能を1から構築することもできます。
適応業界と利用シーン
scenes複数の地点に関連する情報を地図上で効率的に管理するのに最適です。
例えば、建物や道路、営業所・支店、さらには文化財や遺跡など、
さまざまな要素を地図上で視覚的に整理できます。
これにより、位置情報を一元管理し、関連データを簡単に参照できるため、
業務の効率化や迅速な意思決定が可能になります。
- 製造業
- 医療機関
- エネルギー業界
- 農業
- 防災・危機管理
- 小売業
- 行政機関
- 教育機関
- 観光業
- 福祉業界
- 物流業
- 不動産業
- 建設業
対応が難しい(または不可な)使い方
・自動的なルート探索
・その他高度なGIS的操作(統計・分析など)
使用できる地図
map表示される地図の画像はいくつかのタイプを選択できます。
これらはオープンソースのため、基本的に無料で使用可能です。
OpenStreetMap
Googleマップライクな汎用地図
地理院地図
国土地理院が公開している国内地図
地理院地図(航空写真)
国土地理院が公開している航空写真画像
●その他にも提供されているものがあるので、使用目的によって使い分け可能です。
●自前のシステムで使用している地図データについても条件次第では表示可能です。
主な条件
地図データの二次使用について権利的な問題がないこと
・地図以外にも見取図や案内図のような任意の図を表示させて
工場などで機械の配置やその機械の状態を記録したり、
案内図の補足のために画像とセットで管理したりできます。
次第では表示可能です。